ミネラル活性液
オーガニック農家を応援する化学物質0の活性液
ミネラル活性液とは・・
薬剤不使用で育った鶏の鶏糞を10数年かけ完熟堆肥(腐植前駆物質)から抽出した成分を 培養した「ミネラル活性液」です。 含有成分は、「30種類以上のミネラル」が全てイオン化して溶解しています。
特徴
①植物や生物に必要なミネラルがイオン活性化して多種含まれており、植物や生物が その時点で必要とする成分を即座に吸収できるので、効果が早い。
②溶解水の分子構造が整っているので、生物反応が正方向に進む。

※腐食前駆物質・・・自然界の有機物(動植物の遺体など)が土に還ろうとするときに中間生成物が含まれます。この「土」を私どもは“腐植”と区別する意味で「腐植前駆物質」としています。
自然界では、土壌生成のメカニズムによってこの「腐植前駆物質」が常に生成されていますので、機能性のある”腐植”には、この「腐植前駆物質」が含まれています。
具体的な効果及び使用方法
【土】
◎液肥を散布すると、土壌菌群が即座に増殖して活性化。
有機物や残留農薬などが分解され、団粒構造を持った土壌になる。
【植物】
◎種子に液を5時間ほど浸して撒くと発芽率が上がり、根張りが良くなる。
◎葉脈が太くなり養分の吸い上げが向上
◎果実、葉物、根菜などの旨味が上がり美味しくなる。
◎病原菌や害虫に対する抵抗が強くなる。
◎ハエ、アブラムシ、ダニ、根切虫、カビ菌類を死滅または抑制する。
(実例)いちごの炭疽病などには、早期に液を点滴すると効能あり。
【空気】
◎空気中の腐敗系の雑菌類が不活性化され、好気性の有効菌が活性化。
◎悪臭の解消・森林浴的な腑に気の醸成・呼吸機能の活性化など。


活性ミネラル液肥の含有成分(全てイオン化して溶解している)
•K カリウム •Na ナトリウム •P リン •Ca カルシウム
•Si ケイ素 •Mg マグネシウム •Se セレン •Mo モリブデン
•Sb アンチモン •Zn 亜鉛 •Rb リビシウム •Ni ニッケル
•Co コバルト •Be ベリウム •Cu 銅 •Ti チタン
•Zr ジルコニウム •Al アルミニウム •Ba バナジウム •Li リチウム
•Cr クロウム •Sr ストロンチューム